とは?
校訓
そして方法を考えて
すべて敬虔な態度で
あいさつ・服装・頭髪・時間・提出物等、約束事を大切にし、
規律を重んじる生徒を育成します。
学習や部活動はもちろん、ボランティア活動や生徒会活動など、
何事にもがんばれる生徒を育成します。
学校長メッセージ
「皆さんの将来の目標は何ですか?」
「夢の実現のために必要なものは何でしょうか?」
これは私が中学生の皆さんにお話させていただく機会によくする質問です。
さて、皆さんの夢の実現のために必要なもの(必要な力)とは何なのでしょうか。
皆さんもご存知かと思いますが、今、日本の教育界が大きな転換期を迎えており、今までの教育が大幅に見直されることになります。
見直される理由も明確で、今までの教育システムを続けていっても社会で求めている人材が育たないからということです。
「社会が求める人材育成のために大学の教育も入試も変える。大学入試が変わるので高校の教育も変えなければならない。」という流れの中で皆さんは高校に入学していくことになります。
そして、その高校生活の中で求められる「人間力」こそが、今社会で一番必要とされている力となります。
本校では「リーダーシップを育てよう」を目標に、部活動や生徒会活動はもちろん、各コースごとの特色ある取り組みや地域と連携した多数のプログラムを通して、座学では絶対に学ぶことのできない「実践力」を育成しています。
また、一昨年度より積極的に取り組んでいる海外との交流の中で、世界の多種多様な文化や価値観と触れ合い視野を広げるチャレンジもしております。
昨年はオーストラリア、台湾、アメリカ、ドイツの高校生と交流機会を得ることで大きな経験を積むことができました。
そんな活動を通しながら、他ではなかなか味わえないアクティブな三年間が「人間力」を養うためには必要な時間であると私は確信しております。
これからの数年は中学生の皆さんにとっても本校の生徒・職員にとっても未曾有の世界です。
成功が約束された黄金のレールは敷かれておりません。本校では校訓「自らの手で人生を開拓しよう」にあるように主体的に未来を切り拓いていける生徒を育成すべくチャレンジを続けてまいります。
是非共に挑戦してくれるチャレンジャーの皆さんをお待ちしております。
学校の目標
本校が目指すもの
校訓、教育目標に基づき次の重点それぞれにおいて、
ハイレベルな成果を求めて教育実践を行う。
- 目標を持って主体的に授業に取り組む生徒を育て、
学力の向上を図る - 課外活動を充実させ、成功体験を積み重ねることで
生徒に自信と誇りを持たせる - マナー教育の徹底を図る
- 保護者・地域に信頼される学校を目指す
目指す人間像
現代の社会においてリーダーシップとはトップに立つものにのみに求められる力ではなく、全ての人に求められる力となっている。
本校では日常の学校生活の中で、確かな学力を確保しつつ様々な活動を通してそれぞれの力を養っていく。
- 物事の本質を見極める目を養う(観察力)
- 状況を考え的確に判断できる力を養う(判断力)
- 自らの考えを正確に表現する力を養う(表現力)
- 自分だけではなく周囲に心配りができる(チームワーク力)
学校沿革
昭和40年4月16日 | 新庄東高等学校 創立 |
---|---|
昭和45年4月1日 | 衛生看護科 設置(定員120名認可) |
昭和49年5月1日 | 創立10周年記念事業 体育館完成 |
昭和50年4月1日 | 特選科 設置 |
昭和60年6月28日 | 創立20周年記念事業 多目的運動場完成 |
平成8年3月21日 | 創立30周年記念事業 新校舎完成 |
平成13年4月1日 | 福祉科・特選科国際コース設置 |
平成15年4月1日 | 特選科6Hコース設置 特選科7Hコース設置 |
平成17年4月16日 | 創立40周年記念式典 講演会 |
平成21年4月1日 | 普通科E・A・S・Tコース 設置 |
平成27年10月16日 | 創立50周年記念記念式典・コンサート |
平成29年2月 | 新体育館 竣工 |